RISEがご提案するリハビリの形
術後・退院後のリハビリどうしていますか?
退院後も途切れないリハビリ!
大きな病気やけがにより入院すると、専門治療を受けた後、退院に向けたリハビリテーション(以下リハビリ)を行います。ですが、ようやく退院の日を迎えても、しばらくたつと「入院中はできていたのに家で帰ったらできない事が増えた」という声をよく聞くようになります。退院後の生活によっては、こうした事態が起こりえるのです。RISEでは、国家資格を取得したパーソナルトレーナーが個別でそのような悩みをヒアリングし、リハビリ・トレーニングを行わさせていただきます。
1.退院後リハビリはどうして大事?
退院直後は環境の変化が大きいことから「生活混乱期」といわれます。入院中は設備の整った病院で毎日リハビリをつづけていたものの、退院すると自宅では何もしなくなってしまうケースや、環境の変化に適応できず、だんだんと閉じこもりがちになることも珍しくありません。この生活混乱期をうまく乗り切らないと、日に日にからだの機能が低下し、入院中にはできたことが再び困難となってしまう場合があるのです。
こうした生活混乱期をサポートするしくみに、「生活期リハビリ」があります。
生活期リハビリは主に介護保険のサービスです。自宅へ訪問し、生活の場で実施する「訪問リハビリ」や、設備の整った施設に通って実施する「通所リハビリ(デイケア)」などがあります。
RISEでは術後・退院後のこうした状態の方へ、保険に囚われず通所特化型で整骨院、パーソナルトレーニング、リハビリの観点から日常生活が安全に行えるようサポート出来るよう心掛けております。
生活混乱期について
生活期リハビリについて
2.退院前から退院後のリハビリを考える
術後、病院内でリハビリを行っていた方は退院後のリハビリについて考える事も大切です。入院中のリハビリを経て出来ていたことが家に帰ると出来なくなるという声をよく聞きます。RISEでは退院直後の方や、今後のリハビリについて考えている方に国家資格を持つトレーナーがしっかりとヒアリングを行い、日常生活における生活機能維持・向上のサポートをさせていただきます。
3.RISEの個別パーソナルリハビリテーション
リハビリは、特定疾患や重症度により異なりますが、最長180日という『期限』があり在宅での訪問リハビリテーションを受けるには介護保険が必要となります。その保険にも45歳以上60歳未満という年齢制限があり、45歳未満の方はリハビリが受けられません。(※場所や病棟や疾患によって異なります)RISEは保険に捉われず、『期限』という『制限』のないリハビリを提供していき、医療現場での経験のある作業療法士のスタッフがリハビリとパーソナルトレーニングの2つの知識・技術であなたに合ったサポートをさせていただきます。